仕事内容
契約書レビュー、コンプライアンス、ガバナンス推進などをお任せします。
【業務内容】
・契約書(和文・英文契約)のレビュー。世界各国に展開しているため、提携の弁護士と連携しながら、各種契約のレビュー及び法務相談等への対応を行う。
・法務・コンプライアンスに関する社内向け教育・研修の実施
・ガバナンス推進(取締役会運営等)
【入社後お任せしたい業務】
社内各部門(営業やサービス、調達部門等)から依頼された契約書の作成、審査をお任せします。
【キャリアパス】
上記業務内容の実務をご経験いただき、ご意向に合わせて管理職、もしくは実務のスペシャリストとしてキャリアアップいただきます。
(職務内容変更の範囲:会社の定める業務)
【業務内容】
・契約書(和文・英文契約)のレビュー。世界各国に展開しているため、提携の弁護士と連携しながら、各種契約のレビュー及び法務相談等への対応を行う。
・法務・コンプライアンスに関する社内向け教育・研修の実施
・ガバナンス推進(取締役会運営等)
【入社後お任せしたい業務】
社内各部門(営業やサービス、調達部門等)から依頼された契約書の作成、審査をお任せします。
【キャリアパス】
上記業務内容の実務をご経験いただき、ご意向に合わせて管理職、もしくは実務のスペシャリストとしてキャリアアップいただきます。
(職務内容変更の範囲:会社の定める業務)
必要なスキル・経験
<必須要件>
・契約書レビューおよび法務相談への対応経験
・TOEIC800点程度の英語力
・法務全般(法令・コンプライアンス・ガバナンス)についての知識
<歓迎要件>
・輸出管理に関する知識
・米国弁護士資格
・契約書レビューおよび法務相談への対応経験
・TOEIC800点程度の英語力
・法務全般(法令・コンプライアンス・ガバナンス)についての知識
<歓迎要件>
・輸出管理に関する知識
・米国弁護士資格
必要な資格
- 米国弁護士
給与
年収 | 420万円 〜 1500万円 |
---|---|
給与形態 | 月給制 |
その他給与(各種手当) | 【担当クラス】年収:420万円~730万円、月給:23万円~42万円 【主任クラス】年収:670万円~940万円、月給:37万円~55万円 【管理職クラス】資格別平均年収1,070万円~1,500万円、月額57万円~76万円 <年収例> ・640万円/29歳(独身/月給30万8000円+時間外手当+各種手当+賞与) ・760万円/33歳(既婚・子1人/月給37万1000円+時間外手当+各種手当+賞与) ・1065万円/参事(月給56万8500円+賞与) ※時間外手当…24時間/月として算出(2022年度全社平均) |
労働時間
勤務形態 | フレックスタイム制 |
---|---|
勤務時間・曜日 | 月曜日 8:45〜17:30 火曜日 8:45〜17:30 水曜日 8:45〜17:30 木曜日 8:45〜17:30 金曜日 8:45〜17:30 その他(※勤務時間詳細を参照) |
勤務時間詳細 | 実働時間:7.75時間 フレックスタイム制あり(コアタイム無し) 休憩時間:60分 時間外労働:有(月平均25時間) |
休日・休暇 | ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・年末年始休暇、夏季休暇 ・有給休暇(初年度入社1~19日(入社月による)、最大24日、繰り越し含め最大48日) ・慶弔休暇、特別休暇 等 |
勤務地
勤務地住所 | 神奈川県 横浜市磯子区 |
---|
試用期間
試用期間 | あり |
---|---|
試用期間月数 | 6ヶ月 |
福利厚生・社会保険等
待遇・福利厚生 | ・定年:60歳、再雇用:65歳まで ・退職金制度、企業年金 ・財形制度 ・借上げ社宅(適用条件有) ※独身借上社宅制度(35歳まで)、世帯向け借上社宅制度(最大12年間) ・目的型福祉制度(健康づくり、自己啓発、職場コミュニケーション年間最大30万円補助) ・選択型福祉制度「カフェポイント」(年間5万円分のポイント付与) ・共済会制度 ・保養所、健康診断 ・リフレッシュ休暇:勤続10年、20年、30年に取得 ・育児・介護休業制度、配偶者出産休暇制度 ・教育研修制度 ほか |
---|---|
社会保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
受動喫煙対策 | あり |
受動喫煙詳細対策 | 屋内喫煙 |
求人会社/エージェント情報
種別 | エージェント |
---|---|
会社名 | 株式会社FTヒューマンキャピタル |