仕事内容
オフィスビル、商業施設等の空調をはじめとした建築設備監視・制御システムの設備施工管理をお任せ致します。
※特にビル・工場・医療福祉施設の対人空調に関するシステムがメインとなる想定です。
※監視・制御システムでなくとも電気や空調、プラントなどの設備工事関連の経験者も応募可能です。培った経験を新たなフィールドで活かしてください。
<具体的には>
・案件はオフィスビルやホテル、学校等が中心
・工期規模は新設の場合6か月~1年。改修の場合は2週間~3か月程度
・社内の他部門及び協力会社と連携しながら施工現場を管理
・安全を第一に考え、高い品質を維持しながら、納期内に引き渡し
・経験を活かして後進の育成
※現場まで通える場合は直行直帰にて通って頂きます。遠方の場合は長期出張となりマンスリーを借りる等の対応をさせて頂きます。
【従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般】
※特にビル・工場・医療福祉施設の対人空調に関するシステムがメインとなる想定です。
※監視・制御システムでなくとも電気や空調、プラントなどの設備工事関連の経験者も応募可能です。培った経験を新たなフィールドで活かしてください。
<具体的には>
・案件はオフィスビルやホテル、学校等が中心
・工期規模は新設の場合6か月~1年。改修の場合は2週間~3か月程度
・社内の他部門及び協力会社と連携しながら施工現場を管理
・安全を第一に考え、高い品質を維持しながら、納期内に引き渡し
・経験を活かして後進の育成
※現場まで通える場合は直行直帰にて通って頂きます。遠方の場合は長期出張となりマンスリーを借りる等の対応をさせて頂きます。
【従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般】
求める人材
■社員一人ひとりの成長の総和が会社の成長に繋がると考えています。
弊社では社員が成長し続けることを求め、特に以下の資質を求めています。
・目標に向かって行動する人
・まず「やってみよう」と挑戦する人
・謙虚に学ぶ人
■客先、社内の他部門、協力会社と連携し円滑に仕事を進められる、コミュニケーション力がある方。
弊社では社員が成長し続けることを求め、特に以下の資質を求めています。
・目標に向かって行動する人
・まず「やってみよう」と挑戦する人
・謙虚に学ぶ人
■客先、社内の他部門、協力会社と連携し円滑に仕事を進められる、コミュニケーション力がある方。
必要なスキル・経験
<必須要件>
■電気設備の設計・積算の実務経験又は電気工事施工管理の実務経験
■下記いずれかの資格をお持ちの方
・第1種電気工事士
・1級もしくは2級施工管理技士(電気、管)
・1級計装士
<歓迎要件>
・その他関連資格をお持ちの方
(第一種電気工事士、1級電気工事施工管理技士、主任技術者、建築設備士など)
・若手のマネジメント、育成のご経験
■電気設備の設計・積算の実務経験又は電気工事施工管理の実務経験
■下記いずれかの資格をお持ちの方
・第1種電気工事士
・1級もしくは2級施工管理技士(電気、管)
・1級計装士
<歓迎要件>
・その他関連資格をお持ちの方
(第一種電気工事士、1級電気工事施工管理技士、主任技術者、建築設備士など)
・若手のマネジメント、育成のご経験
必要な資格
- 計装士 1級
- 第1種電気工事士
- 管工事施工管理技士 1級
- 管工事施工管理技士 2級
- 電気工事施工管理技士 1級
- 電気工事施工管理技士 2級
給与
年収 | 600万円 〜 900万円 |
---|---|
給与形態 | 月給制 |
その他給与(各種手当) | 月給:50~70万円程度 <モデル年収> 年齢50歳:750万円 年齢55歳:800万円 |
労働時間
勤務形態 | 固定時間制 |
---|---|
雇用期間 | 契約の更新:有(更新理由:業務習熟度・業務実績に応じ更新)、更新上限:無 |
勤務時間・曜日 | 月曜日 9:00〜17:30 火曜日 9:00〜17:30 水曜日 9:00〜17:30 木曜日 9:00〜17:30 金曜日 9:00〜17:30 その他(※勤務時間詳細を参照) |
勤務時間詳細 | 休憩:45分 残業:月平均15〜30時間程度※ただし、繁忙期には増加する可能性有 |
休日・休暇 | 週休2日制(土・日・祝)※年2日程度土曜日出勤有り GW(カレンダー通り)、年末年始(9日間)、夏期休暇9日(うち5日間有給) 有給休暇:年次有給休暇22日(入社半年経過後10日) |
勤務地
勤務地住所 | 東京都 墨田区 |
---|
試用期間
試用期間 | あり |
---|---|
試用期間月数 | 5ヶ月 |
福利厚生・社会保険等
待遇・福利厚生 | <諸手当> ・通勤交通費全額支給 ・時間外労働分の賃金は追加で支給 ・住宅手当:入社後、転宅を伴う異動が生じた際は手当支給 <福利厚生> 定年:60歳、再雇用制度あり(70歳まで)、社宅制度:条件あり(会社都合で転勤となった場合)、産前産後、育児休暇制度、5連続有休取得制度、アニバーサリー休暇設定・取得制度、会員制福利厚生サービス、公的資格取得奨励制度、教育制度:OJT、必要に応じて各種技術研修コース受講 |
---|---|
社会保険 | 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | あり |
受動喫煙詳細対策 | 屋内喫煙 |
求人会社/エージェント情報
種別 | エージェント |
---|---|
会社名 | 株式会社FTヒューマンキャピタル |