仕事内容
サービスに必要なシステムを分析し、その導入を最初から最後まで工程管理を担当いただきます。システムは内製ではなく、システムベンダーを通じて開発します。
<具体的には>
・新規事業の企画段階から参加し、システム面での意見を提供
・企画メンバーと協力し、新規事業に必要なシステムの要件定義、外部設計、並びにその前段としての業務フロー作成
・適切なシステムベンダーの選定と契約交渉
・システム開発プロジェクトの管理と進捗監視
・システム導入後の評価と運用サポート
※システム部門としてではなく、企画部門として主体的に新規事業やサービスに関するシステムに携わることになります。
※社内の既存顧客管理システムとの連携が必要な場合はシステム部門と協同で検討することになります。
<具体的には>
・新規事業の企画段階から参加し、システム面での意見を提供
・企画メンバーと協力し、新規事業に必要なシステムの要件定義、外部設計、並びにその前段としての業務フロー作成
・適切なシステムベンダーの選定と契約交渉
・システム開発プロジェクトの管理と進捗監視
・システム導入後の評価と運用サポート
※システム部門としてではなく、企画部門として主体的に新規事業やサービスに関するシステムに携わることになります。
※社内の既存顧客管理システムとの連携が必要な場合はシステム部門と協同で検討することになります。
求める人材
・新規事業のシステム要件を正確に把握し、適切なベンダーを選定するための分析力と判断力をお持ちの方
・エネルギー業界の多数の特殊な制度を、実務に使えるレベルの知識まで習得することに抵抗がない方
・固いルールや風習のない、合理的である限り自由な発想で物事を進められる環境で働きたい方
・エネルギー業界の多数の特殊な制度を、実務に使えるレベルの知識まで習得することに抵抗がない方
・固いルールや風習のない、合理的である限り自由な発想で物事を進められる環境で働きたい方
必要なスキル・経験
<必須要件>
■システム開発またはITコンサルティングの経験を3年以上お持ちの方
⇒具体的には、システム開発の工程(要件定義~実装~運用テスト)を一通り経験している方
※関与した立場は、社内システム部門側、ベンダー側、コンサル側いずれも可
※プログラミング経験不問
■日本語:ネイティブレベル
<歓迎要件>
■PMP資格保持又はPMBOKの理解のある方
■エネルギー関連やプロジェクトマネジメント関連の資格をお持ちの方
■システム開発またはITコンサルティングの経験を3年以上お持ちの方
⇒具体的には、システム開発の工程(要件定義~実装~運用テスト)を一通り経験している方
※関与した立場は、社内システム部門側、ベンダー側、コンサル側いずれも可
※プログラミング経験不問
■日本語:ネイティブレベル
<歓迎要件>
■PMP資格保持又はPMBOKの理解のある方
■エネルギー関連やプロジェクトマネジメント関連の資格をお持ちの方
給与
年収 | 560万円 〜 860万円 |
---|---|
給与形態 | 月給制 |
その他給与(各種手当) | <月給> 379,000円~554,000円(一律手当含) <賃金内訳> 月額(基本給):251,000円~449,000円 ライフプラン手当:55,000円 IT専門職手当:~50,000円 固定残業手当/月:73,000円~93,000円(固定残業時間30時間/月) ■通常賞与:年2回(会社業績、個人の実績に基づき決定) ■自社発電お日様賞与:年2回 ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 |
労働時間
勤務形態 | シフト制 |
---|---|
勤務時間・曜日 | 月曜日 9:00〜18:00 火曜日 9:00〜18:00 水曜日 9:00〜18:00 木曜日 9:00〜18:00 金曜日 9:00〜18:00 その他(※勤務時間詳細を参照) |
勤務時間詳細 | 所定労働時間:8時間0分 ※シフト勤務(時差出勤)あり 休憩時間:60分 平均残業時間:10~20時間程度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年次有給休暇:10日~20日付与(下限日数は、入社3ヶ月経過後に付与)※1時間単位での取得可能(5日間分まで) その他、育児介護休業など |
勤務地
勤務地住所 | 東京都 台東区 |
---|
試用期間
試用期間 | あり |
---|
福利厚生・社会保険等
待遇・福利厚生 | 通勤手当、役職手当、出張手当、資格手当、食事手当等 |
---|---|
社会保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
受動喫煙対策 | あり |
受動喫煙詳細対策 | 屋内喫煙 |
求人会社/エージェント情報
種別 | エージェント |
---|---|
会社名 | 株式会社FTヒューマンキャピタル |