仕事内容
■お客さま(工場および民生用建物)の設備機器(熱源設備、生産用ユーティリティ設備、空調設備、制御設備、受変電設備など)の稼動実績やエネルギー消費量などについて調査・分析業務
■エネルギー使用の合理化に資する運用改善や設備の改修・更新検討
■エネルギーシステムの導入をめざし、営業担当者と連携してエネルギーサービスの導入提案の推進業務
その他、稼働中のエネルギーサービス需要家の稼働状況分析や省エネ法に基づく法定書類作成など、省エネルギーに関する幅広い業務を担当します。
(変更の範囲:当社業務全般)
■エネルギー使用の合理化に資する運用改善や設備の改修・更新検討
■エネルギーシステムの導入をめざし、営業担当者と連携してエネルギーサービスの導入提案の推進業務
その他、稼働中のエネルギーサービス需要家の稼働状況分析や省エネ法に基づく法定書類作成など、省エネルギーに関する幅広い業務を担当します。
(変更の範囲:当社業務全般)
必要なスキル・経験
<必須要件>
■Word、Excel、PowerPointの基本操作
■以下のいずれか一つでもあれば可
・工場のユーティリティや生産部門、または民生用建物の維持管理部門における設備管理経験
・建築設備(空調・電気)の設計・施工の分野での実務経験
・工場や民生用建物に対する省エネルギー診断やESCO等の実務経験
<歓迎要件>
■エネルギー管理士
■電気主任技術者
■建築設備士など
■Word、Excel、PowerPointの基本操作
■以下のいずれか一つでもあれば可
・工場のユーティリティや生産部門、または民生用建物の維持管理部門における設備管理経験
・建築設備(空調・電気)の設計・施工の分野での実務経験
・工場や民生用建物に対する省エネルギー診断やESCO等の実務経験
<歓迎要件>
■エネルギー管理士
■電気主任技術者
■建築設備士など
給与
年収 | 450万円 〜 800万円 |
---|---|
給与形態 | 月給制 |
その他給与(各種手当) | 月額(基本給):280,000円~500,000円 |
労働時間
勤務形態 | 固定時間制 |
---|---|
勤務時間・曜日 | 月曜日 未定 火曜日 未定 水曜日 未定 木曜日 未定 金曜日 未定 その他(※勤務時間詳細を参照) |
勤務時間詳細 | コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:60分 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日)、年末年始、特別休暇(慶弔休暇、産前産後休暇など)など 年間有給休暇4日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) |
勤務地
勤務地住所 | 東京都 港区 |
---|
試用期間
試用期間 | あり |
---|---|
試用期間月数 | 3ヶ月 |
福利厚生・社会保険等
待遇・福利厚生 | 【諸手当】交通費全額支給、出張手当、時間外手当、公的資格手当など 【福利厚生】退職金、自己啓発・資格取得奨励、旅行補助制度、育児休業制度、介護休業制度、グループ保険(団体割引)、定期健康診断、持株会制度など |
---|---|
社会保険 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 |
受動喫煙対策 | あり |
受動喫煙詳細対策 | 屋内喫煙 |
求人会社/エージェント情報
種別 | エージェント |
---|---|
会社名 | 株式会社FTヒューマンキャピタル |