仕事内容
■組織ミッション:
お客様、投資家、行政などステークホルダーからのサステナビリテイ要請に対し、最適な対応方針を策定し、グループ全体への落し込みや計画の旗振り(推進)を行なう。
社会的要請に対応する形で各ステークホルダーの信頼を強化する。(結果的に当社の持続的成長、企業価値増大にも貢献)
■担当業務内容:
1.サステナビリテイ/ESG評価機関(例、EcoVadis、CDP、MSCI、ISS、Sustainalyticsなど)の評価基準や特徴を整理し、評価更新(年1-3回)に対し、当社が最適に対応する為の企業アクションや情報開示を整理し、経営トップに報告・提案する。又、各評価機関とのコミュニケ―ションや質問票の回答入力の実行窓口/取りまとめを担う。:70%
2.サプライチェーンに対し、ミスミグループの「サスティナブル調達ガイドライン」をしっかり浸透し、必要な情報提供や状況確認を行い、「サプライチェーンを含めた企業活動全体のサステナビリテイ」を向上させる。:20%
3.上記以外のサステナビリテイ・環境対応の業務:10%
【変更の範囲:会社の定める業務】
お客様、投資家、行政などステークホルダーからのサステナビリテイ要請に対し、最適な対応方針を策定し、グループ全体への落し込みや計画の旗振り(推進)を行なう。
社会的要請に対応する形で各ステークホルダーの信頼を強化する。(結果的に当社の持続的成長、企業価値増大にも貢献)
■担当業務内容:
1.サステナビリテイ/ESG評価機関(例、EcoVadis、CDP、MSCI、ISS、Sustainalyticsなど)の評価基準や特徴を整理し、評価更新(年1-3回)に対し、当社が最適に対応する為の企業アクションや情報開示を整理し、経営トップに報告・提案する。又、各評価機関とのコミュニケ―ションや質問票の回答入力の実行窓口/取りまとめを担う。:70%
2.サプライチェーンに対し、ミスミグループの「サスティナブル調達ガイドライン」をしっかり浸透し、必要な情報提供や状況確認を行い、「サプライチェーンを含めた企業活動全体のサステナビリテイ」を向上させる。:20%
3.上記以外のサステナビリテイ・環境対応の業務:10%
【変更の範囲:会社の定める業務】
求める人材
企業や組織におけるGHG/脱炭素、環境関連、エネルギー関連のいずれかの業務経験と知識があり、論理的な思考力、コミュニケーション能力、調整力にたけた方、かつ英語ができる方
必要なスキル・経験
■必須要件
<経験>
1.企業におけるサステナビリテイ/ESG評価機関対応の業務経験
2.投資家向けの企業評価機関対応の業務経験
3.組織マネジメントの経験(大小問わず)
⇒ 1~2は ""or条件""、3は必須
<知識・スキル>
1. 企業における環境又は省エネ関連の基礎知識 (「環境の知識」or「省エネの知識」)
2. 社内調整の為のコミュニケーション力
3. 1つの考え方にとらわれない柔軟性
4. ビジネス英語力(参考値:TOEIC700点以上)
5. 基本的なExcel処理能力(例えば VLookUp機能程度が使えること)
⇒1~5は”and条件”
■歓迎要件
<経験>
1.サステナビリテイ/ESG評価機関(例、EcoVadis、CDP、MSCI、Sustainalyticsなど)の対応業務の経験
2.投資家や投資評価機関の対応業務の経験
⇒ 1~2は ""or条件""
<知識・スキル>
サステナビリテイ/ESG評価機関(例、EcoVadis、CDP、MSCI、Sustainalyticsなど)や投資家が、「企業のサステナビリテイに何を求めるか」、「どういう情報を提供すれば良いかの勘所」の知見がある点
給与
年収 | 700万円 〜 1250万円 |
---|---|
給与形態 | 月給制 |
その他給与(各種手当) | ※上記年収は月30時間の残業代が含まれています。月30時間を超える残業代は別途支給。 |
労働時間
勤務形態 | フレックスタイム制 |
---|---|
勤務時間・曜日 | 月曜日 9:00〜17:30 火曜日 9:00〜17:30 水曜日 9:00〜17:30 木曜日 9:00〜17:30 金曜日 9:00〜17:30 その他(※勤務時間詳細を参照) |
勤務時間詳細 | フレックスタイム制あり(コアタイム11:00~15:00) 実働7時間30分 業務の必要によりシフト制・フレックスタイム制・事業場外労働制・1ケ月単位の変形労働時間制を適用することがある(勤務制度区分参照) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日)、年末年始(7日間)※ただし、業務の都合で休日を他の日に振替えることがある 慶弔休暇、特別休暇、年次有給休暇(入社6ヶ月経過後10日~最高20日) |
勤務地
勤務地住所 | 東京都 千代田区 |
---|
試用期間
試用期間 | あり |
---|
福利厚生・社会保険等
待遇・福利厚生 | ・通勤手当:会社規定に基づき支給 ・退職金制度:退職一時金制度(正社員のみ) ・確定拠出年金制度 ・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険) ・社内研修制度 ・社内英会話レッスン(本社ビルのみ) ・保養所(ラフォーレ倶楽部) ・テーマパークチケット優待 |
---|---|
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | あり |
受動喫煙詳細対策 | 屋内喫煙 |
求人会社/エージェント情報
種別 | エージェント |
---|---|
会社名 | 株式会社FTヒューマンキャピタル |