仕事内容
即戦力人材を採用することで組織の更なる強化を図り、石油製品の安定供給と収益最大化の両立を高い次元で目指すものです。
以下のいずれかの業務に携わっていただきます。(※配属先は選考を通じて判断)
①供給最適化グループ
・製品供給計画の策定(装置稼働・生産、販売、輸出入、在庫の管理・指示)
・サプライチェーン全般に亘るDX推進・導入による業務プロセス改善業務
②生産計画グループ
・製油所生産計画の策定(装置稼働計画の策定、原油調達指示、製油所操業指示)
・原油船(30万トン級のVLCC)の最適配船計画の策定と実行配船指示
・原油配船における基地・製油所との調整業務
・原油配船業務におけるDX推進・導入による業務プロセス改善
配属部署の定めるところによる(変更の範囲:会社内および出向先での全ての業務)
求める人材
・製造業におけるサプライチェーン管理(物流・需給調整・原料調達)の業務経験
・船舶会社、船舶ブローカーと関わる業務経験
・DX/AIを活用したイノベーションを実行した業務経験
・実務レベルの英語力
・IT関連資格を保有していることが望ましい
■人柄・資質
・何事にも前向きでやる気があること
・社内外関係者と丁寧にコミュニケーションをとることが出来ること
・前例にとらわれることなく、自分の意見を持ち、発言することが出来ること
必要なスキル・経験
・社内外と関係者と良好な関係を構築できる高いコミュニケーション能力
・能動的に社内外の関係者を巻き込み、提案、業務構築をできる人材
・石油、化学、素材等の製造プロセスの知見を有すると業務経験
・外航船舶関連に対する知識(船舶オペレーション、用船契約など)
①供給最適化グループ
■必須条件:
・国内外の石油会社・化学品メーカーの製造プロセスエンジニアないし生産管理の実務経験があること(工場での上記業務経験があればなお可)
②生産計画グループ
■必須条件:
・外航配船の運航計画策定・指示の実務経験があること(製造業の原料調達に関わる配船業務経験があればなお可)
<歓迎要件>
・実務レベルの英語力
・IT関連資格
①・②共通
■あれば望ましい条件:
・製造業におけるサプライチェーン管理(物流・需給調整・原料調達)の業務経験
・船舶会社、船舶ブローカーと関わる業務経験
・DX/AIを活用したイノベーションを実行した業務経験
・上記スキルに限らず、当部では、在庫マネジメント業務(資産効率向上)、市況変動リスクに対するデリバティブ取引(金融取引知識)、線形計画法(LP)を用いた数学的アプローチ(経営工学関連)、DX推進による業務プロセス改善(データ分析、ITスキル)など、必要とする知識は多岐に亘りますので、幅広い分野の知識・経験者が活躍可能です。
給与
給与形態 | 月給制 |
---|---|
その他給与(各種手当) | 応相談 ※年齢・経験を加味して判断。 (参考:大卒初任給 287,000円~) |
労働時間
勤務形態 | フレックスタイム制 |
---|---|
勤務時間・曜日 | 月曜日 9:00〜17:30 火曜日 9:00〜17:30 水曜日 9:00〜17:30 木曜日 9:00〜17:30 金曜日 9:00〜17:30 その他(※勤務時間詳細を参照) |
勤務時間詳細 | フレックスタイム制、裁量労働制、短時間勤務制あり 休憩:60分 標準労働時間:7時間30分 平均残業時間:30時間/月程度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土、日)、会社記念日、祝日、メーデー、年末年始、年次休暇制度、連続休暇制度(年2回)、特別休暇制度、など |
勤務地
勤務地住所 | 東京都 千代田区 |
---|
試用期間
試用期間 | あり |
---|---|
試用期間月数 | 6ヶ月 |
福利厚生・社会保険等
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、時間外勤務手当など |
---|---|
社会保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
受動喫煙対策 | あり |
受動喫煙詳細対策 | 喫煙室設置 |
求人会社/エージェント情報
種別 | エージェント |
---|---|
会社名 | 株式会社FTヒューマンキャピタル |