アピールポイント
ソフトハウス経験のある方にはふつう。 SES営業経験しかない方には、脱出する良いチャンス。
【対クライアント】
クライアントはいわゆる大企業となりますので、片っ端から攻める脳筋ゴリラ系突撃営業ではなく、エンジニアと連携して、隣の部署・隣のPJと広げていくようなイメージになります。
新規のクライアントを得ようという場合も、少し工夫して会社のバックアップを使っての開拓となるかと思います。
その他、公共請負案件とか手を出すかも。
【対ビジネスパートナー】
クライアントとの距離が近いため、モロに責任が発生します。そのため、『とにかくなんでもいいから突っ込め』とやってしまうと、自社のエンジニアや自身がダメージを受ける結果となってしまいます。
このあたりが面倒にはなりますが、反面、単価やブランドは高いので、それを活かした開拓・維持は可能になります。
マトモなBPさんをいかに増やし、こっちを向いていてもらうかという立ち回りが要求されることになります。
必要なスキル・経験
基本的な企業スペックは、セカンダリーベンダー相当の会社と思ってください。
単価の出る商流を確保し、それをエンジニアたちが活かせるようになってきた。(自分たちの体制にある程度丸投げできる状態を作り、増員のハードルを下げ、枠を取りに行ってくれる)
営業はエンジニアと対等の立場で連携。増員の人員を社内外から確保し調整、エンジニア側につなぐ。購買側の業務から、新規ビジネスパートナーの確保などの開拓業務などをメインの業務としています。
SES時代と異なる部分として、年齢や経験年数による不利があまり存在しないビジネス環境です。
その分、成果物や体制などに責任が発生する傾向が強く、成果要求の面では準委任・請負の区別をさほど感じることがなくなります。営業・エンジニア共に、『上流工程』といったものの解像度が二回りほど高くなる印象です。
今後は、AI普及による市場の変化、競争の発生が考えられますので、新規クライアントの開拓なども守備範囲に入ってくるかと思います。また、一般事業会社とは異なり好不況の影響を受けづらいであろう、公共案件の入札なども人員を割いて行うつもりでおります。
【所属エンジニアのイメージ】
アジャイル担いでる影響で、大規模システム開発に脳死で参加ということがほとんどなくなっています。
中小規模のプロダクトのPoC (情シスではなく事業部側発のPJも多い)や、有名サービスのDevOps的な需要が多いでしょうか....。AIについては導入に積極的なプロジェクトが多くなりますので、『AIに仕事を奪われる』ではなく『AIを使う』側の立ち位置が多くなります。
技術スタックとしてはJavaからキャリアスタートし、なんだかんだでKotlin、Go、React、Vue、AWSなどが多いです。小規模開発ではRuby、Pythonなどを選択する場合もあります。
2013年設立の会社であるため、クラウド以降の時代のエンジニアになります。オンプレサーバーや古いDBの経験がさほどありません。(古いシステムからの移行の需要などでは不利になる要素かな)
年齢的には20代~30代が中心で、これから40代もぽつぽつ現れてくる感じですかね。
SES時代、採用時に年齢を気にしすぎました。商流上がるのにもっと時間かかると思ってたんだよね。
給与
| 年収 | 400万円 〜 700万円 |
|---|---|
| その他給与(各種手当) | 昨年度賞与実績様々な応募者を想定していますので、想定給与にも幅を持たせています。 スキル見合いで調整するつもりです。 |
労働時間
| 勤務形態 | 固定時間制 |
|---|---|
| 勤務時間・曜日 | 月曜日 10:00〜19:00 火曜日 10:00〜19:00 水曜日 10:00〜19:00 木曜日 10:00〜19:00 金曜日 10:00〜19:00 その他(※勤務時間詳細を参照) |
| 勤務時間詳細 | なし |
| 休日・休暇 | [正社員] |
勤務地
| 勤務先会社・事業所名 | BAMV合同会社 |
|---|---|
| 勤務地住所 | 東京都 千代田区 |
福利厚生・社会保険等
| 待遇・福利厚生 | ・育休・産休の取得実績は複数あり。 ・有給の取得ハードルも皆無。交通費支給,健康診断,社会保険完備,社宅・寮◆各種社会保険完備 ◆通勤交通費全額支給 ◆超過勤務手当(20時間超過分) ◆出張手当 ◆研修制度充実 ※会社運営の勉強会など ◆学習に必要な書籍購入費の支援 ◆学習のためのセミナー参加費用支援 ◆オフィス内禁煙・分煙 ◆社宅制度(入社時に引っ越しが必要な方は便利です) ※敷金・礼金などの初期費用不要 ※冷蔵庫・洗濯機・エアコン・WiFi完備 |
|---|---|
| 受動喫煙対策 | なし |
求人会社/エージェント情報
| 種別 | エージェント |
|---|---|
| 会社名 | 株式会社FTヒューマンキャピタル |
